フジロック(総評その3 最後)

【三日目】
中村まりポリシックス→Steave Nieve featuring Glenn Tilbrook→Dachamboサニーデイ・サービスソウルフラワーユニオン→渋さ知らずオーケストラ→WEEZER

さすがに記憶もだいぶ薄れてきましたが、これにて最後です。この日は、曇り空からスタート。時折、雨が降りましたが、短い時間で止み、二日目のように暑くもなく、最終的には一番コンディションが良かったと思います。

最初にフィールド・オブ・ヘブンのステージに張り付き、ほぼ最後までフィールド・オブ・ヘブンとオレンジ・コートの間を行ったりきたりが多く、その分体力も節約でき、3日目にしてようやく楽しみ方を分かってきたところがあります。

最初は、中村まりですが、50・60年代アメリカンミュージックの影響を受けた歌い方と曲。ジョニ・ミッチェルのような感じというと分かりやすすぎるかもしれませんが。初めて音を聞きましたが、午前十一時近くにぴったりのさわやかな感じで大変に良いものでした。

ただ、途中でポリシックスを見に、ホワイトステージへ。ポリシックスはMCによると10年ぶりのフジロックで、その時と同じくホワイトステージのトップバッターであったそうです。最初はゆったりして途中から盛り上げようなどとはハナから考えず、最初から最後までテンションが高く、アッパーな感じは大変に好感を持ちました。新しいアルバムも買おうかしら。

その後、昼食をとりつつまったりと、Steave Nieve featuring Glenn Tilbrook→Dachamboとみました。Dachamboは、なかなか格好いい音を聞かせて、観客を踊らせていたのは見事だと思いました。 Seun Kuti &EGYPT80といいこういうバンドを見られるのがフジロックの面白いところだとも感じ入ります。

ついで、本日の目当ての一つサニーデイ・サービスを前に出て見ることにしました。わりと定番の曲を基本にしつつ、新曲も2曲やり、特に二つ目の曲は曽我部恵一バンドとも違うホントにサニーデイ・サービスという感じで非常に今後の活動にも期待を持たせるステージでした。ただ、曽我部の喉の調子があまり良くなかったような気もし、サマーソルジャーとかはつらかったのかなと思いました。とはいえ、最後のここで逢いましょうは、ニールヤング・アンド・クレージーホースのような佇まいで、非常に興奮し満足することに。

ついで、オレンジコートへ移動し、ソウルフラワーユニオンを。このライブがすごく良かった。やっていることは、おそらくいつもと変わらないはずなのに、この前に渋谷で見たときよりも素晴らしいライブで、グッドなバイブレーションが出ていた。個人的には3日間でも一番良いライブだったかもしれません。

ソウル・フラワー・ユニオンに満足していたところで、次は渋さ知らずオーケストラ。これまたソウルフラワー同様に踊らせることにかけては随一のバンド、初めて聞きましたが、そんなことは無問題で踊りまくれました。これもまた今度、ライブをじっくり見てみたい。

疲れた体を引きずって、最後に一度はヘッドライナーを見ようと、ウィザーのステージへ。リヴァース・クオモUA以上にしゃべりまくる日本語MC を聞きつつ、今一つセレクションの意図がよく分からないブラーのsong2やホワイトストライプ、君が代などのカバー曲を挟みつつ、適度にヒット曲も交えるエンターテナーとして大変に素晴らしいステージでした。やっぱ曲がいいので、初めて聞いても乗れるのは、大変に才能のある証だと思いました。満足しきった後に宿であるサンシャイン苗場へと岐路についたのでした。

ここまで書きながら、やはり来年もまた参加したいなと思いました。